以下の文書をご確認くださいますようお願いします。
衣替え及び登下校時の健康管理について
学校からのお知らせ
行田中学校の最新情報
学校だより5月号
学校だより5月号を公開します。
ぜひ、ご覧ください。
令和6年度 学校諸集金の口座振替について
令和6年度の学校諸集金の口座振替のご案内です。
よろしくお願いします。
令和6年度年間行事予定の訂正
3月22日に公開した令和6年度年間行事予定に訂正が1箇所ございます。
令和6年4月10日と11日に「給食開始」と記載されていますが、給食開始は4月10日(水)となります。
訂正前:4月11日(木)給食開始
訂正後:4月11日(木)「給食開始」を削除
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いします。
令和6年度年間行事予定
令和6年度の年間行事予定を公開します。
令和6年3月22日現在の予定ですので、変更となる場合もあります。
R6年度 年間行事予定(保護者用)
ネットトラブル注意報第12号
ネットトラブル注意報
第12号インターネット上での個人間取引におけるトラブル
旅立ちに寄せるメッセージ
卒業生に保護者の方からいただいたメッセージです。
3月5日(火) 嬉しい電話
3月5日(火)の夕方6時頃、地域の方から以下の内容の電話をいただきました。
「今朝、栄文堂の近くでゴミ出しをしていたら、行田中の生徒が大きな声であいさつをしてくれて、元気をもらいました。うれしくて思わず電話してしまいました。」
生徒が地域で見せた素直な心に、電話をもらったこちらもとても嬉しくなりました。
登校や下校の時刻に正門に立っているときも生徒は大きな声であいさつをしてくれますが、学校だけでなく、地域でも同じ行動ができるということはとても嬉しいことです。そんな生徒を見て、学校にお電話をしてくださる方がいるこの地域もとても素晴らしいと思います。
翌日の朝の会で、全クラスでこの電話の内容を伝えましたが、地域とともに生徒、学校も成長していきたいと思います。
学校だより3月号
学校だより3月号を公開しました。
ぜひご覧ください。
お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?
ネットトラブル注意報 第10・11号
学校だより特別号
受験生応援メッセージ
3年生の保護者の方からいただいた受験生応援メッセージです。
公立高校の受検まで残り1週間となりました。
3年生の皆さん、あと少し!もう少しです!頑張れ!
↓ ここをクリック
受験生応援メッセージ
新入生説明会の質問に対する回答
2月6日にオンラインで開催された新入生説明会では、お忙しいところご参加いただきありがとうございました。いただいた質問の回答をまとめましたのでご確認ください。
今後、入学の準備を進めていくなかで疑問点が出てきましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いします。
新入生説明会の質問に対する回答
令和6年度から夏季・冬季休業日の期間が変更になります!
本日の新入生説明会はオンラインで開催します。
本日の新入生説明会は、参加者の安全のため、オンラインで行います。
急な変更となり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
学校だより2月号
学校だより2月号を公開しました。
ぜひご覧ください。
ネットトラブル注意報第9号
ネットトラブル注意報第8号
能登半島地震による被災地への募金
学校だより1月号
学校だより1月号を公開しました。
ぜひご覧ください。
令和6年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
ネットトラブル注意報第7号
ネットトラブル注意報第6号
ネットトラブル注意報第5号
11月はケアラー月間です
保護者・地域の皆さまへ 学校における働き方改革
親子のための相談LINE
サイトへはこちらのアドレスから↓
親子のための相談LINE|児童虐待防止推進特設サイト (cfa.go.jp)
ひとりで悩まないで(保護者向け)
「『親の会』ってどんなところ?」リーフレット
令和5年度校内音楽会について
9月16日(土) 体育祭開催します!
本日の体育祭は、予定通りの日程で開催します。よろしくお願いします。
なお、本日も暑くなる予報です。ご来校くださる保護者の皆様、地域の皆様も水筒や日傘の持参等、熱中症対策をお願いします。
令和5年度 体育祭プログラム
(イベント対策)県民への呼びかけ埼玉県教育委員会より
学校行事等における感染拡大の防止について
学校行事等における感染拡大の防止について(埼玉県教育委員会より)
令和5年度体育祭プログラム
ペーパーティーチャーセミナーのお知らせ
埼玉県では、教職未経験等の教員免許保持者の中で、学校の勤務を希望される方を対象に説明・相談会を行っています。興味のある方は、ぜひご参加ください。
ネットトラブル注意報第4号
ネットトラブル注意報第4号を掲載します。